一般歯科

一般歯科の治療

お口の中には、たくさんの細菌が棲んでいます。その細菌が出す酸によって、歯が溶かされてしまうのが虫歯です。よって虫歯は、細菌感染という病気です。虫歯になってしまったら、感染した部分を取り除くしかありません。

虫歯に冒された部分をすべて取り除いておかなければ、詰め物や被せ物の下で虫歯が再発・進行してしまうことがあります。また虫歯除去後、残っている歯質が薄くなってしまうと、その部分から割れて重篤な事態を招くことがあるので、詰め物や被せ物の治療は慎重に行っています。もちろん、どのような治療を行うかは事前にお話ししますのでご安心ください。

マイクロスコープ(実体顕微鏡)

マイクロスコープで患部を拡大して治療

当院では、治療にマイクロスコープと呼ばれる実体顕微鏡を使用することがあります。患部を拡大してはっきり見ることができるため、歯の根管部分など肉眼では見えない部分も、マイクロスコープで確認しながら治療できます。

患者さまのストレスが少ない治療

麻酔注射の様子

歯科治療では、痛みを抑えるために麻酔をかけますが「麻酔そのものが痛かった」という経験をした方も多いのではないでしょうか。当院では、患者さまにリラックスして治療を受けていただけるよう、痛みの少ない治療を行っております。

麻酔注射をするときには、まず表面麻酔をかけてから、痛みを感じにくい細い注射針を使っています。そのほかにも、あらかじめ麻酔薬を温めておくなど、痛みを軽減するためのさまざまな工夫をしております。

痛みの少ない治療についてはこちら

インフォームドコンセント

インフォームド・コンセントの様子

人間は、不安を感じていると、痛みなどもより大きく感じてしまうものです。「自分が今どんな治療をされているのかわからない」というのも、痛みを感じる原因のひとつです。

当院では、治療を始める前に、患者さまにしっかりと治療内容をご説明しています。治療内容について患者さまに納得していただけるまでは、治療を始めません。治療中であっても、必要に応じて説明させていただきます。どうか安心して治療に臨んでください。

虫歯の進行と治療

虫歯は、進行すれば進行するほど治療期間も長くなりますし、治療費もかさみます。できるだけ早い時期に治療することが大切です。そのためにも、定期的に歯科検診を受けることをお薦めします。

Co


Co・初期の虫歯

ごく初期状態の虫歯で、まだ歯に穴は開いていません。歯磨きなど毎日のケアに気をつけることで、歯を再石灰化させて改善できます。

C1


C1・エナメル質の虫歯

歯の表面を覆っているエナメル質に穴が開いた状態です。この段階では、痛みを感じることはありません。悪くなった部分を削って詰め物をする治療が必要ですが、削る部分は最小限で済みます。

C2


C2・象牙質の虫歯

エナメル質の下にある、やわらかい象牙質にまで穴が開いた状態です。まだ神経には達していないので強い痛みを感じることはありませんが、冷たい飲み物や熱い物などがしみることがあります。

治療時には痛みを感じないよう、麻酔をしてから行います。悪くなった部分を削り取ってから、詰め物や被せ物をして穴をふさぎます。

C3


C3・神経まで侵された虫歯

虫歯が神経の通っている歯髄部分にまでに達し、歯髄炎を起こした状態です。歯の根を覆っている歯根膜にまで炎症が起きて、歯ぐきが大きく腫れてしまうこともあります。

この段階では、虫歯を起こしている菌を完全に除菌するための根管治療が必要です。ほとんどの場合、神経も抜き取らなければいけません。

C4


C4・歯冠が崩壊した虫歯

すでに歯の根しか残っていない状態です。神経も死んでしまっているため、痛みはあまり感じなくなります。ほとんどの場合、抜歯が必要です。

この段階になると、虫歯を引き起こす細菌が血管に入り込み、心臓病や腎臓病といった全身疾患を引き起こす可能性もあります。

 

トップ

PAGE TOP